2024年10月の記事一覧

ようこそ福小へ<就学時検診>

来年の4月に

本校へ入学してくる子たち36名の

就学時検診を行いました。

初めて小学校の中に入る子は

ちょっぴり緊張した様子。

でも大丈夫。

すぐ慣れます。

 

誘導係の

お姉さん・お兄さんの案内で

検査会場へ移動。

やさしいお姉さん・お兄さんが

待っています。

安心して4月に福小においでよ!

 

ロードレースの翌日から校内研修会

校内ロードレース大会が

終わった今日(10/29)の放課後

本校の教員であり

我々の大先輩でもある

新毛元昭先生を講師に

学級経営の在り方についての

研修を行いました。

 

学級で繰り広げられる

全ての教育活動を

充実させるには

学級の雰囲気が

よくなければなりません。

そのために我々教師は

何を心がけ

何を大切にしていくべきか。

 

新毛先生は それを

「つながり」だと

話されていました。

先生と子どもたち

子どもたち同士

先生同士

先生と親御さん

こうした

と人とのつながりをつくること。

 

なるほど。

 

「つながり」づくりの過程の中に

学級をいい雰囲気にするエキスが

たくさん含まれている。

そういうことなんだ。

 

学びや気づきが

たくさんあった研修会だったので

あっという間の1時間半でした。

 

校内ロードレース大会開催

今日(10/28)

福岡中学校をお借りして

校内ロードレース大会を行いました。

 

たくさんのお家の方からの

声援に支えられ

どの子も

タイムをぐんと短縮する力走。

応援の力って

やっぱりすごい!

 

各学年1位の走りは次の通りです。

1年男子 1位 米田 莉央さん

 

1年女子 1位 高山 紗良さん

 

2年男子 1位 古舘 侑和さん

 

2年女子 1位 長山 陽菜さん

 

3年男子 1位 小笠原 絃さん

 

3年女子 1位 佐々木雪羽さん

 

4年男子 1位 工藤 鳳賀さん

 

4年女子 1位 安ケ平みのりさん

 

5年男子 1位 横田 大和さん

 

5年女子 1位 松本 仁奈さん

 

6年男子 1位 長畑 陽翔さん

 

6年女子 1位 久慈 一華さん 

 

きょうだい鬼ごっこ

気持ちのいい秋晴れの下

2年生と4年生による

きょうだい鬼ごっこを

行いました。

今日の鬼ごっこは

しっぽ取り。

 

しっぽを取られない限り

続けられるこの鬼ごっこは

一般的な鬼ごっこのとは違って

接近戦に持ち込めるだけに

燃えます。

体力向上委員会のみんな

楽しい企画をありがとうね。

6年生、中学校見学へ

中学進学に向け

これから自分たちは

どんな力を

身に付けるべきかを学ぶため

今日(10/24)

6年生が

福岡中学校を

見学に行きました。

 

合唱コンクールに向けた

2学年の合唱練習を見学し

整列の静かさ

練習に臨む真剣さ

歌声の迫力など

驚きと感動をもって

6年生は

たくさんのことを

学ぶことができました。

 

合唱練習見学の後は

福中グランドで

ロードレース大会の試走。

 

校庭から駐車場

そしてカラー歩道へと進む

変化に富んだコースの面白さ。

パサージュを駆け抜ける

気持ちよさ。

これらを味わいながらの試走です。

来週の月曜日(10/28)

いよいよ本番です。

二戸市小学校音楽会

今日(10/23)は

二戸市小学校音楽会の日。

福岡小学校からは

4年生42名が出場。

二戸市民文化会館に

きれいな歌声を響かせました。

 

 

講評の太田代政男先生からは

☆明るく透き通ったさわやかな声。

☆ユニゾン(斉唱)で歌うところの

 声がとても素敵。

☆みんなの心がぴったりと

 そろっていた。

☆「この星に生まれて」の

 オブリガードがすごくよかった。

★響きがもっと出ればさらに良くなる。

とコメントをいただきました。

 

第1回福翔祭開催

今日(10/19)は福翔祭。

どの子も

どの学年も

これまでで一番の発表でした。

4年間

やりたくてもできなかった

学習発表会。

やっと復活できたことを

みんなで喜びながら過ごした

半日でした。

※最初の写真は6年生の英語劇

 

1年生「ブレーメンの音楽隊」

 

2年生「赤おにどんと青おにどん」

 

3年生「ぼくらのすてきな宝物」

 

4年生「みんなでえがくにじのハーモニー」

 

5年生「二戸の魅力を伝えよう」

 

 

明日の福翔祭にむけて<会場準備>

明日(10/19)の福翔祭に向け

6年生が会場を整えてくれました。

 

大道具を出しやすいように

並び変えたり

 

ござ席のござが

動かないように固定したり

あとは

明日の本番を待つだけです。

 

そのころ校庭では

来週の校内ロードレース大会に向け

1年生が練習をしていました。

福翔祭後の行事の準備に

抜かりはありません。

 

10/19の福翔祭にむけて<予行練習>

今日(10/16)は

福翔祭の予行練習の日。

これまでの練習のときよりも

頑張った学年もあれば

緊張しちゃったのか

声が小さかったり

早口になったりした学年も。

 

各学年の演目を

互いに見合ったことで

いい刺激になったと思います。

あと2日

さらに磨きをかけます。

 

劇中に

歌を取り入れた学年

今日の歌声を

ちょっとだけ

紹介します。

 

1年生のエンディング曲

 

2年生のエンディング曲

 

3年生のエンディング曲

 

4年生の1曲目

 

10/19の福翔祭にむけて<3年生>

予行練習を明日に控えた体育館。

どの学年も

気合の入った練習が

繰り広げられていました。

 

3年生の演目は

総合的な学習の時間に学んだ

二戸の宝を紹介するというもの。

えっ これって体育の発表じゃない?

というような

アクティブ満載な発表。

 

綱引きあり

 

長なわ跳びあり

 

変化にとんだ演出で

飽きさせません。

最後の歌が

これまた良い。

ちょっとだけお聞かせしますね。

明日の予行が楽しみ!

もちろん本番もです。

10/19の福翔祭にむけて<係活動>

今日(10/11)の昼休み

福翔祭の係打ち合わせ会を行いました。

 

全員が必ず何かの係を担当する

運動会とは違って

「〇〇係をやりたい!」

「みんなの役に立ちたい!」

という気持ちをもった人が

自ら立候補して決まるのが

福翔祭(学習発表会)の係。

 

照明係・準備係・誘導係・

幕係・放送係の5つの係を

やってみよう

挑戦しようと

立候補した子どもたち。

頼もしい限りです。

 

係の子どもたちの

こうした頑張りに

福翔祭は支えられています。

 

アナウンス原稿を確認する放送係

 

大道具を置く位置を確認する準備係

 

幕の開閉操作を入念に確認する幕係

 

照明器具の操作方法を学ぶ照明係

10/19の福翔祭にむけて<4年生>

市内の小学校音楽会にも参加する

4年生の歌声が

体育館に響いていました。

 

何はともあれ 

まず1曲お聴きください。

「いつだって!」

 

いかがでした?

では もう1曲

「この星に生まれて」

 

ここから

さらに磨きをかけて

福翔祭と音楽会に臨みます。

 

生活習慣病予防教室を開催

昨日(10/9)本校の学校医である

すがわら消化器内科の

菅原光宏先生を講師にお招きし

4年生を対象にした

生活習慣病予防教室を開催しました。

 

生活習慣病にならないためには

・生活リズムを整える

・食生活に注意する

・運動をする

ことが大切であることを学びました。

 

菅原先生のご講義でドキッとした一言。

「20歳を過ぎたら20歳の時よりも

 体重を10キロ以上増やさない。」

今のところ

ぎりぎりセーフの私。気を付けます。

 

菅原先生のお話を 熱心にメモする4年生。

10/19の福翔祭にむけて<2年生>

 

2年生は

早くも衣装を着けての練習。

 

ステージ上には

たくさんのタンポポが咲き

 

 

かわいいスズメが舞い

 

 

雲やちょうちょも登場。

 

 

エンディングでは

すてきな歌詞の歌を合唱。

本番の演技が

今から楽しみ!

10/19の福翔祭にむけて<1年生>

1階のかっこうホール横の

視聴覚室から

かわいい歌声が

聞こえてくるなと思ったら

1年生が練習していました。

「ごろにゃ~ん」の

あまりのかわいさに

ついつい

ビデオで撮影しちゃいました。

そのあと

「コケコッコー」も

「わぉーん」も

歌っていたけれど

今回は「ごろにゃーん」。

次回をお楽しみに!

 

福翔祭(学習発表会)の会場準備

福翔祭(学習発表会)まで

あと12日。

今朝(10/7)は

6年生の力を借りて

照明機材の搬出と

ござ(観客用)の確認作業を

それぞれ行いました。

 

お家から座布団をもってきて

発表をゆったりと

ご覧になりたい方用のござ。

4年間使ってないからなあと

かなり おっかなびっくりで

出してみましたが

きちんと保管してあったおかげで

傷みも 汚れも 劣化もなく

ホッとしました。

 

各学年の練習も

今週から本格化していきます。

ここから気分は

「文化の秋」です。

特別授業「先輩に学ぶ」<金子容み先生ピアノ演奏会>

昨日(9/30)

本校の卒業生でもある

金子 容み(かねこ はるみ)先生を

福岡小学校にお招きして

ピアノ演奏会を行いました。

 

金子先生は

毎年本校を訪問し

素敵な演奏をしてくださいます。

 

ピアノの本当の音色とは

こういうものなんだと

分かった子どもたち。

本物に触れるって

大事なんだと

改めて感じた時間でした。