2024年10月の記事一覧
二戸市小学校音楽会
今日(10/23)は
二戸市小学校音楽会の日。
福岡小学校からは
4年生42名が出場。
二戸市民文化会館に
きれいな歌声を響かせました。
講評の太田代政男先生からは
☆明るく透き通ったさわやかな声。
☆ユニゾン(斉唱)で歌うところの
声がとても素敵。
☆みんなの心がぴったりと
そろっていた。
☆「この星に生まれて」の
オブリガードがすごくよかった。
★響きがもっと出ればさらに良くなる。
とコメントをいただきました。
第1回福翔祭開催
今日(10/19)は福翔祭。
どの子も
どの学年も
これまでで一番の発表でした。
4年間
やりたくてもできなかった
学習発表会。
やっと復活できたことを
みんなで喜びながら過ごした
半日でした。
※最初の写真は6年生の英語劇
1年生「ブレーメンの音楽隊」
2年生「赤おにどんと青おにどん」
3年生「ぼくらのすてきな宝物」
4年生「みんなでえがくにじのハーモニー」
5年生「二戸の魅力を伝えよう」
明日の福翔祭にむけて<会場準備>
明日(10/19)の福翔祭に向け
6年生が会場を整えてくれました。
大道具を出しやすいように
並び変えたり
ござ席のござが
動かないように固定したり
あとは
明日の本番を待つだけです。
そのころ校庭では
来週の校内ロードレース大会に向け
1年生が練習をしていました。
福翔祭後の行事の準備に
抜かりはありません。
10/19の福翔祭にむけて<予行練習>
今日(10/16)は
福翔祭の予行練習の日。
これまでの練習のときよりも
頑張った学年もあれば
緊張しちゃったのか
声が小さかったり
早口になったりした学年も。
各学年の演目を
互いに見合ったことで
いい刺激になったと思います。
あと2日
さらに磨きをかけます。
劇中に
歌を取り入れた学年の
今日の歌声を
ちょっとだけ
紹介します。
1年生のエンディング曲
2年生のエンディング曲
3年生のエンディング曲
4年生の1曲目
10/19の福翔祭にむけて<3年生>
予行練習を明日に控えた体育館。
どの学年も
気合の入った練習が
繰り広げられていました。
3年生の演目は
総合的な学習の時間に学んだ
二戸の宝を紹介するというもの。
えっ これって体育の発表じゃない?
というような
アクティブ満載な発表。
綱引きあり
長なわ跳びあり
変化にとんだ演出で
飽きさせません。
最後の歌が
これまた良い。
ちょっとだけお聞かせしますね。
明日の予行が楽しみ!
もちろん本番もです。