RSS2.0
今週末(5/18)の運動会に向け 総練習を今日行いました。 大きなことから 小さなことまで 改善点が見えた総練習。 本番までの残り2日間で しっかり仕上げますよ。 本番をお楽しみに! ※写真は5・6年生の「騎馬戦」の様子   応援の様子は こちらをチェック!   1・2年生のダンスは こちらをチェック!   3・4年生の団体競技は こちらをチェック!
今日の3時間目は 5年生のボランティア活動の時間。 運動会で使う児童用椅子265個を 体育館ピロティから出して並べる という作業を行ってくれました。 作業の間 一人として遊ぶ子もなく 手際よく作業を進めてくれました。 その様子は  耳をすませば まるで 「テキパキ(働く)」 「バリバリ(働く)」 という音が聞こえてきそうなほど。 これなら 来年の福岡小学校も安泰です。   まずは、体育館下のピロティから椅子を出し   校庭まで運んだら   座る人のことを思いながら きれいに拭きます。  
今週末(5/18)の運動会に向け 応援練習がスタート。 でも 今日はあいにくの雨。 赤組・白組ともに 校舎内での練習です。 どちらの組も まずは応援のレパートリーを 覚えるところからのスタート。 日を追って 徐々に完成度が上がっていきますから この後の変化も 運動会の見どころの一つ。   5月13日現在の白組   5月13日現在の赤組
今週から始まった1年生の5時間授業も 今日で3日目。 「給食食べたら勉強したくないなあ」 とか 「お昼寝があればいいのになあ」 などということは もうありません。 午前中と変わらない姿で 授業に参加しています。 入学して1か月。 立派に成長していますよ。   その頃 体育館では5・6年の合同体育。 さすがは高学年。 何時間目だろうと立派な姿勢。 あと5年もすれば 1年生もこうなります。  成長が楽しみ。
昨日からの雨が上がった5月8日の朝、 校庭からラインカーの音が。 近藤先生と照井先生が 朝早く出勤し 消えかかったトラックのラインを 子どもたちが登校してくる前に 引いてくれていました。 きれいなラインがあるだけで 子どもたちの 「やるぞ!」という気持ちは 格段に高まります。 福岡小学校には 子どもたちの活動を支えてくれる 先生方の頑張りがあります。
校庭の桜に代わって 今は 学校の敷地の周りに つつじが彩を添えてくれています。   敷地の広さも 植物の数も種類も 限られてしまうのが 町中の学校。   地域の方々や同窓生、保護者のみなさんが 「草花に囲まれた学校にしてあげたい」 という思いを込めて 整備してくださったつつじ。   だからでしょうか 心にも響く美しさがあります。
明日からゴールデンウィーク後半。 たくさんの子どもたちから 楽しい予定を教えもらいました。 下校の足取りも 心なしか いつもより早い感じ。 明日からの4連休 思いっきり楽しんでおいで!   子どもたちが下校した後の 校舎内を回ってみると 空き教室に こんな光景が! 5年生がメダカを飼育している水槽の周りに きれいに円を描いて椅子が並んでいました。 みんなで仲良く メダカを見ているんだなあ。
今日から5月。 学校の様々な活動が 1か月の準備期間を終え 本来の姿で再開です。 その一つが縦わり掃除。 縦わり掃除とは 1年生から6年生までで班をつくり 掃除を行うというもの。 今日はその顔合わせ。 まずは みんなが仲良くなるために 自己紹介やゲームをしました。 5・6年生がリーダーとなり 楽しい時間を過ごしました。   まずは、1年生に手ぬぐいを巻いてあげて、   活動場所へ連れていき、   自己紹介をしたなら、   さあ、あそぼう! ※一番人気は「だるまさんが転んだ」
今日で4月も終わりです。 入学して約1か月が過ぎた1年生。 授業の様子はどんなかな? 覗いてみると やってた、やってた。 ブロックで遊ぶこともなく ぴーんと手を挙げ ちゃんと算数の授業になってました。 しっかりと そして確実に成長しています。 指示通りにブロックを操作。 算数セットで遊んだりしていません(笑)
1年生と早く仲良くなろうと 児童会執行部が「1年生を迎える会」を 開いてくれました。 2年生はプレゼント(朝顔の種)を 3年生は招待状を 4年生から6年生は会場の装飾を それぞれ担当。 最後は全校児童で「じゃんけん列車」。 ジャンケンして後ろにつながるだけなのに こんなに盛り上がれるなんて やっぱり 小学生って、すごい!   児童会の行事のたびに歌われる 児童会歌「輝け!児童会」。 こういう歌があるところも 福岡小学校の素敵なところです。 再生はこちら👇   4年生が作ってくれた装飾    
3階の4年生教室前を通ったら、 下の写真のような風景が広がっていました。 子どもたち、 タブレットに向かって 何をしているか分かります? じつは、これ 児童総会の議案書を読んで 質問や意見を一人ずつ タブレット上でまとめているんです。 まとめたものは送信して 学級ごとに一つにまとめる。 時代だなあ。  
校庭に運動会用のトラックが誕生し 5月18日の運動会に向けての練習が 動き出しました。 きれいに引かれた線があるだけで 走る意欲も高まります。 毎朝、先生方がラインを引いてくれるので白線が鮮やか ※手前右の直線が曲がって見えまるのはパノラマ撮影のため。
本日(4月23日)、本校学校歯科医の 菅原光孝先生(菅原歯科クリニック)に ご協力をいただき、 2・4・6年生の歯科検診を行いました。 検診後、菅原先生から以下の2点について ご助言いただきました。 ①所見があったら痛くなくても歯科医を受診。 ②口呼吸は歯並びにも悪影響を及ぼす。 お口の健康は 全ての病気の予防にもつながる大切なもの。 歯科検診は 検診後が大事です。結果が届いたら即行動! 順番を待つ間も、歯について勉強できるよう 工藤先生(養教)が工夫してくれていました  
今日(4/20)の授業参観とPTA総会には たくさんの保護者の方においでいただきました。 出席率は驚異の94%! 「この数字は福岡小学校への期待の表れ」と 受け止め 254名の児童一人ひとりの 能力の伸長と可能性の拡大のために 頑張っていかなければと 決意を新たにしました。 教室の壁を外しておいて正解でした かっこうホールにもたくさんの親御さん
毎朝、かっこうホールにまで 2年生の歌声が響いています。 朝からこんなに声を出せるのは 元気である証。 早速撮影に行くと いつも以上に 頑張って歌ってくれました。 そこが2年生のかわいいところ。 みんなに愛される理由がここにあります。 ちなみに 頑張り過ぎて、音が割れています(笑) 歌声の再生はこちら👇    
今日は、全国学力・学習状況調査の日。 この全国学調は、 ☆子どもたち一人ひとりの学力や学習状況を  把握して、今後の指導に役立てること ☆学校の授業改善の取組成果を検証して、  さらに指導法の改善を進めること この2つを目的として実施するものです。 全国で何位だ!とか 順位を競うものではありません。 本校でも、6年生が国語と算数の問題に 挑戦しました。 結果は、例年8月中旬頃に届きます。
今の校舎が完成したのは 平成13年11月。 もう22年も経っているのに きれいな校舎のままなのは 子どもたちが 毎日の掃除を頑張ってくれているから。 福岡小学校は 働くことを嫌がらない子の集まりです。
1年生の給食、 開始から今日で5日目。 後片付けだって 手際よくできるようになりました。 もうすぐお手伝いも 必要なくなるかな。 そう思うと ちょっぴり寂しい6年生。
この頃の陽気に誘われて というよりも 夏を思わせる暑さに急かされて 校庭の桜が咲き始めました。 この後 一気に満開へと向かいそうです。 校庭の桜を見るなら お早めに。
交通指導員の大澤さん、足澤さん、金澤さん、鈴木さんと 二戸警察署の小野寺警部補さん、石山巡査部長さんに ご協力をいただき、交通安全教室を行いました。 「自分の命は自分で守れる人」になれるよう 1・2年生は実際に道路に出て横断の仕方を 3~6年生は体育館で自転車の安全な乗り方を それぞれ学びました。